釣り

釣り

ABU GALCIAのロッドを購入したので比較してみた

コスパが良くて良質な製品が多いアブガルシアも好きなブランドのひとつ。タイラバを始めた時に最初に購入したタイラバロッドもアブでモデルは「SALTY STAGE KR-X STC-642L70-KR FS-SP」今でも保有している。フルソリッド...
釣り

4月10日の釣行記

昨日に引き続き同じエリアを目指して8時30分に出港した。早めに出て上げ潮も狙いたかったが瀬戸内地方は短時間に強い雨が降り時間調整した。潮:中潮天気:曇り水温:11.4度午前8:30から午後2時まで昨日良かったポイントへ行ったが魚探の反応はあ...
釣り

シャロー用にタイラバ自作

前回の釣行で得たヒントを元に強きで攻めるには高価なタングステンヘッドではコスパが悪すぎるので鉛でヘッドの自作をしました。作成の動画をショートに公開しているので気になる方はみてください。鉛のままではリーダに傷がいくのでロリポップで保護パーツを...
釣り

経験値が上がったように思える

バラシが多くて残念なところもあったけど、魚を探し見つけたポイントは魚探にマークが一つ増え、フックは伸ばされてしまったけど自作したリグにバイトしてきたことや針は伸びてもライントラブルやノットから切れるようなこともなく大きな自信となった。週末に...
釣り

4月9日の釣行記

急遽、潮も良いし風も無いようなので無理言って当日にボートを降ろしてもらって出港です。潮:中潮天候:晴れ満潮:9時水温:11.3度満潮からの下げ潮を狙って、この前のリベンジとなるか、この界隈では50センチ超えたら良型と言えると思う。9時40分...
釣り

タイラバコンボ作り

海に出ない日はリグ作り。ロストしたチョクリを追加で製作したついでにタイラバコンボ(仮)を作っておいた。100均の素材で簡単に作れるのでコスパも良い。前にも紹介したロリポップのスティックで接合パーツ作り。5ミリ程度にカットして両端をライターで...
釣り

4月4日の釣行記

昨日はニベとガシラと鯛の顔は見れずでしたが、今日も楽しんで釣りします。午前6:40ー午後1:00潮は小潮、天気は晴れ、午後から風EX28Cをおろして100回目の出港となる記念日。購入したロッド天龍 RF792B-Lに自作サビキとタイラバのコ...
釣り

4月3日の釣行記

午前6時40分に目指すはアワラでニシナマリンを出港。午前6:40ー午後1:00潮は中潮、天気は曇り、風強いポイントへ着くと出港前とは全く違って風が強い。撮影中の動画は風切り音でノイジー。今日の目的は購入した天龍 RF792B-Lを使用して自...
釣り

紅牙 EX N65LB-TG & 天龍 RF792B-Lの曲がりを比較してみた

タックルの準備をするついでに、2本のロッドの曲がりをチェックしてみた。想像通り、N65LB-TGは負荷をかける前から曲がり出してリフトするのを少し躊躇するほど曲がる。ペットボトルを持ち上げるとバッドで浮かすのを感じ取れた。対してRF792B...
釣り

天龍ロッド レッドフリップ

週末にあったレスターファインのイベントへは事情があって行くことができなかった。ところで、愛用中の紅牙EX N65LB TGはとても気に入って使っている。新製品のN66ULB TGにも興味があるがショップに在庫が無くてN65とどれほどの違いが...