明日、19日はお世話になっている取引先の人と家族5名が来られる予定で、
前日の今日は魚の居場所を確認するためのプラクティスとして午前6時30分にニシナマリンさんから出航した。
前週良かった場所からチェックして反応はあるが食ってこないので魚探を見ながらエリアをチェックした。9時になり気温も上がってきたところで朝一のポイントへ入り直すと魚がさらに集まり活性が高そうに思えた。
9時5分、一尾目の真鯛をキャッチして約1時間ぐらいの間にダブルを含めて8尾をキャッチ、
この日、おろしたてのアブのロッド 「XTRC762ULT80-ST」には良い鱗づけの時間になった。やりたいことのために探していて見つけたスローテーパーで長さのあるこのロッドは綺麗に曲がり先週バラシまくってしまったことと比べると安心感が半端ない。
実際はどんなロッドでも釣るには釣れると思うけど、より気持ちよく釣りがしたいのでタックルには拘りたい。納得できるものを使うことでミスや失敗を道具のせいにしたくないからだ。

ポイントも釣り方、タックルも自分がイメージしたことにより近いものでキャッチする一尾はサイズによらず嬉しさは格別です。
だからこそ、遊漁船には乗らず、自分でボートを操船し、全く知らない岡山、香川県の海で海図を頼りにひたすら黙々と魚を探すのが楽しい。

無論、大きい魚が釣れれば更に嬉しいですが。
潮も緩くなりガシラで9尾目をキャッチしたところで明日に備えて早めに終わることにした。
釣果
真鯛:7尾、アコウ:1尾、ガシラ:1尾
コメント