また、残念なニュースの連絡が来た。
瀬戸内で釣りしている人は使用頻度が高かったんじゃないかと思う、
「かわせみチョクリ仕掛」先週、知人から連絡があって廃業するからちょっと余分に持っててもと連絡が入った。
今日、少し時間があったので近くのエイトに行ってみたら、いつもあった棚に無く諦めてたら特価の棚で12号のAタイプだけ残っているのを見つけた。11号が欲しかったけど無いものは仕方ないので残っているのを全て購入してきた。
週末にタイラバ用の3本針仕掛けを作ろうと思っていたので、同じくかわせみ針のチヌ針(白)5号x100本入りも購入した。釣具も値上げばかりが続く中でリーズナブルな価格で良い製品を作っていた会社が無くなるのは非常に残念だ。
ネットで検索したらホームページは残っていて特別なニュースなどは記載されていなかった。他のブログに書かれているのを見ると2025年1月に廃業と書かれているのを見て、倒産じゃなくて廃業で良かったと思えた。設立が1969年、僕がまだ4歳の時からだから半世紀以上も前だ。牛窓に行き、タイサビキと言う釣りを知らなかったら一生使うことのなかった「チョクリ仕掛」。初めてチョクリで鯛を釣ったのもこの「チョクリ仕掛」。家にはまだ5、6パックはストックがあると思うが、来年の冬はかわせみ針のチョクリ仕掛を使って思い出を追加したいと思います。
コメント