少しゆっくり寝てくれるレスター
静かに寝てくれるのは、
わんこなりに神経を使っているのか、それともいつもそばにいるからなのかな。
朝のひとり散歩を終えて戻って来たレスター
その間に、栗を拾ったり、ミョウガを探したり、信頼してるがゆえの自由な時間を楽しんだ。
わんこ連れでも、ここにいると気を使うことがない。どこに行ったのかと探すこともないし、リードで縛り付けることなどしない。僕と同じで自由に気のむくままにぶらぶら楽しんでいる。
ここに遊びに来るなら是非リードをしないで欲しい。リードしてると写真も撮りにくいし、ドックランよりも数倍安全だと思う。
iPhoneを向けて、ポーズと言えばレスター得意のおすまし顔。毎日、ほぼ365日どこにいても同じように繰り返しているから写真慣れしている。
ついでにもう一枚
朝食をすませてから、
いっきに庭の掃除へ
鬱蒼としていたセイヨウキンシバイの周りを以前刈り込んだ。
少しづつ手を入れることにしているから、どこも中途半端に見えるけど、ビフォアーを覚えていない限り、どこが、なにが、変わったのかなど誰にもわからない。
かなり貧相に見えるけど、僕はすっきり気分が良い。セイヨウキンシバイと拓殖とに間ができた。
まだまだ整え根を駆除しなければ美しくはないが、拓殖のドームまで覆いかぶさっていたツル達も取り除きレスターも行き来しやすくなった。
ちょうど日陰になっている拓殖のドームは来年の夏までには仕上げて見たい。
iPhoneの0.5で撮ったから歪な感じ、花梨は見事な実をたくさん付けています。10月以降に収穫して花梨酒作りをします。
飲み頃になったら案内するので乾杯しましょう。
庭の写真ばかりだけど、
家の方から見た庭の景色。
本当に体力のいる作業だけど、刈って掃いてやればやるほど綺麗になる。
小屋の前から西側は見事に苔や腐葉が堆積されていて、それを捲ると土や砂利が出てきた。
レーキで何度も何度も掃いた手にはマメができていたが、この作業を繰り返していれば必ず綺麗な庭になると確信した。
この歳になって、レスターのことを思いながらでないと、
こんなに体を動かし、汗をかくことはないだろう。
これも、僕の小さな収穫である。
隠れ家の草花 2020/9/6

ツユクサ

ニラ
Galleryを作りました。
花や草木の名前を調べるのも楽しいです。