2020年10月5日
今日は午前中から篠山へ
レスター君は家で留守番になった。
昨夜、雨が降ったようで草木は湿っている。
天気も曇りでぱっとしない。
これでは燃やすのにも時間がかかりそうな感じです。
変化が無いか庭を見て回った。

コヨメナ
調べて見るとコヨメナと出ていた。

タラの木
これはタラの木で正しいのか? PictureThisだとタラの木と出てきた。
花なのかよくわからないけど赤く綺麗だった。
そこら中にスパイダーマンがいる。かなり大きく成長している。
裏に回ると、山の木が折れているのかこちらに向かって倒れて来ていてうちの木に乗っかってる。
これは切らないと駄目だけど一人でやっつけれるか? 急な斜面を登って切った後の処理も大変そうだ。
天気が悪いので片付けだけして、
ロッド持ってパトロールに出かけた。
丹波黒枝豆の解禁日のようで道路沿いには沢山の販売所が見えた。
目的地に到着して、
ローライトだし釣れそうな感じですが、
水もクリアだし、そもそも魚がいるのかわからない。
ポイントになるような場所は多くて魚を探すのは楽しい。
少しキャストしていると日が差したが、風も出てきて肌寒い。対岸は日が当たっているけどこちらは影になり風もあたる。
独りで池ぽちゃしたら洒落にならないけど釣れそうに見えるところへは行きたくなる。
震斬にはPEなので風に弱いから難しかったけど、バスがいることはわかりました。
かなり可愛いサイズですが、
水深があるのでよくひいて楽しかった。
あまり情報にはならないけど、
岸際べったりという感じではない。場所によってはウィードを拾ってくるので岬の両サイドを丁寧に探るとバイトしてきた。
見える立木や倒木周りも丁寧にやったけどノーバイト。
緩やかに岸から下がっていくようなエリアにも魚はいないように思った。
対岸の日の当たっているところで一度フィーディングしているように見えたが移動せずに反対のシェードだけを探った。
こちらは気温も低く水温も下がっていると思うので少し深いところを中心に探し、もう1匹同じようなサイズをキャッチして満足して帰ってきた。
全く初めてで未知だけど、
夏の水温の高い時ならもう少しイージーに見つけられそうな気がする。
インレットもあるし、シャローもある、見えてるストラクチャーも多いしシーズンによっては面白そうに思う。
隠れ家から車で10分ほどで行けるので、ちょこちょこチェックしに行こうと思う。
とりあえず、バスのいる池を見つけたので良かったです。
明日は晴れそうなので早朝から庭掃除。頑張るぞ!