朝日と煙のコントラスト。
今日で三日目の朝も早朝よりもくもくと作業。
天気が良いと気持ちも良い。
庭をぐるりと廻って、
この拓殖も木になるので剪定することにした。
剪定バサミで上から少しづつ切った。
この辺りも草が伸びているので余計に思うけどまとまりがない。
モジャモジャの低い柘植はチェーンソー で切った。
山椒の木の横の拓殖もバッサリ。
山椒だけになり、すっきりとした。
最初の頃から比べるとかなり変わったと思う。
昨日の続き、
少しづつ北へ広げて行っています。
あまりやりすぎると処分するのが大変なので少しづつ、
燃やす燃料の確保にもちょうどいい。
空が綺麗ですが、本当は指先にトンボが止まっているけどピンがあっていなかった。
黙々と淡々と作業をして、
焼却炉の前に椅子を置いてカップヌードルを食べてた。
夕方になり母が渋柿を欲しいと言っていたのを思い出したので収穫。黄色いのは先に落ちているか高い場所にあって届かない。
高枝バサミを使って届く範囲で収穫。
小さな柿は甘い柿です。
そんなことをしていると日暮れが近づき、今日帰る予定でいたのに僅かに草が残ってしまった。
あと一息だったのに残念なのと野焼きの火が消えていないので居残り決定した。
食糧は米と卵とウインナーしかない・・・
カマキリに愛されているように思う。
この子も椅子に座っていると飛んできた。
手乗りカマキリ
少し観察して、
イチジクの葉に戻してやったけど、
じっとカメラ目線で逃げずにこちらを見ている可愛い奴だった。
今日も一日お疲れ様でした。