居残りして4日目
野焼きはほぼほぼ燃えていた。
残った残骸は水気で燃えにくそうである。
朝は雲が広がることが多い。
谷間に位置しているので日当たりも良くなく木々に囲まれているから地面がゆるいところも多い。
こんな虫を見つけた。
コガネムシ科のカブトムシでPENTODONと言うようだ。
体長は3センチぐらいだったので立派な成虫だ。観察したので草むらへ逃してやった。
先日解禁になった丹波篠山黒枝豆
母への土産に近くの直売所で買ってきた。
1束が1000円とは高価な枝豆で値引き交渉もでず。
柿と枝豆と両親への良い土産になった。
結局、湿気の多い苔などを燃やし切ることができずに残したまま帰ることになった。
数日の間に自宅のキンモクセイも開花していた。
今年は虫に新芽を食べられなかったので綺麗に咲いてくれた。
キンモクセイも開花していて、
どちらも良い香りがしている。
明けて今朝のレスター
久しぶりに公園へ一緒にあさんぽへ行った。
昨日、帰って右後ろ足を引きずるような違和感があるように見えて心配だったけど、
特に問題もなく、元気に長い散歩をしてきた。
明日は、お天気だったら知人に誘われ黒枝豆の収穫を手伝いにいく。手伝いと言うよりお土産もらいに行くのですが、
経験の無い畑仕事が楽しみです。明日、天気にな〜れ!