2020.12.13
昨日に続いて道具の紹介というか、さっき届いたHALDER(ハルダー)の無反動ハンマー(ショックレスハンマー)。
これを買うのもかなり調べました。
使用用途は楔打ち。
ドイツ製のナイロンヘッドのハンマーでスチールのヘッドにヒッコリーの柄。
他にスチール製とグラスファイバー製があるが山で使うのでヒッコリーを選んだ。
スチールヘッドの中にあるショットがインパクト時にわずかに遅れて伝達されることでリバウンドが減少されて吸収されるそうです。
大きな楔を使用するときはプラスチックのヘッドが60ミリのものがミスを少なくして良いと読みましたが、重量が1705グラムと非常に重く想像するだけで手首を痛めそうなので990グラムの50ミリにした。
楔はソーチェーンにあたっても刃を守るようにプラスティック製でできているのでスチールのハンマーで叩くと潰れてしまう。木の切り方にしても様々な方法があり楽して安全に作業をしたいので高価なハルダーのスーパークラフトハンマーを選んだ。
ヒッコリーの柄が折れるほど使いたいけど、柄の保護と手のサポートのために鉈と同じようにSPANKのバーテープと赤のビニールテープを巻いた。
打ち損じ保護のためにスチールのヘッド下までバーテープを巻き楔が当たってもある程度はクッションになると思う。
もう一つヒッコリーにした理由が柄が交換可能なこと、
折れてしまったらノコギリで柄を切って新しい柄に差し替え交換ができる。
これでまたKUNY’Sの腰袋に吊るす道具が増えた。
スレッジハンマーもハルダーの製品が欲しい。