金鋸が見当たらず、どこを探しても出てこないので予定が変わった。
先にチェーンソー用の玉切り道具を作って残っている木を玉切りするつもりだった。
遅かれ早かれ薪割りもしなければならないので先に薪割りすることにした。
HR-1で本気割りするのは今回初めて、
自作のステンレスガードも機能してくれるかが楽しみです。
お昼からの3時間は延々薪割りでした。
薪割っても置くところがないので積み上げた。ジェンガのようだ。
細いものと中途半端なもの以外は全て割った。まぁまぁ体は疲れた。
HR-1も良い仕事をしてくれます。薪割りも慣れてきたので割り方もわかってきた。
ミスしなくても数回は柄が木に挟まることがある。
ステンレスカバーが少し凹んでいた。手曲げなのでカバーと柄の間にスペースがあるのだろう。
それでもこれだけ凹むのだからガードが無ければ柄が痛んでいたと思う。
カバーが外れたりもしなかったのでガードは充分機能してくた。
ディスクグラインダーの切断砥石が届いたので、
アルミパイプを切って玉切りツールを自作した。
前回のものは吸盤式で木屑がついていると張り付かないので強力マグネット式に変更した。
赤いテープとグリーンの針金は目印になるように巻いた。
グリーンの部分にマグネットがついているのでここをガイドバーに貼り付けるとメジャーがなくても同じサイズで玉切りできる優れもの。
明日はこれを使ってすいすいと玉切りする。
今夜の夕食
この前作った鍋が美味しかったので、
それならご飯にぶっかけても美味しいはず、
一品だけだと寂しいですが、
しゃきしゃきキャベツと豚肉の塩ダレ丼
体を動かした後のビールはもちろん香るエール。