今朝は庭に訪問者
この子はタヌキですか?
結構な体格で大きかった。レスターが遊んでいたらどうなってたんだろう。
もう少し近くにと動いたら見つかってしまい、北の藪の中に逃げて行った。作物などないのに野生の動物が入ってくるのだから畑はできない、しっかり手入れをしていないと動物にとっては安心して来ることができるんだろうなと思った。
昨日から燃やしている草の山は夜が明けても燃え続けている。これで火を新たにつける時間が短縮されるから作業が進む。
午前9時にドンキーが応援に来てくれた。
二人での作業は効率がとても良い。
なぜか集めた草を渦巻きのように並べるドンキー
この後、何を考えてるのか火をつけ出した。燃やすのは良いが燃えた後が蚊取り線香のように残るからすぐにやめさせた。時々、後を考えずに行動する癖がある。
草刈りをお願いして、今夜の為に僕は買い出しへ。
いつも肉を買うお店が休みなので初めて「肉の文」さんに行った。
とても感じの良い店でハラミは販売されていないので赤身の焼肉用をお願いすると新しく切ってくれた。
待つ間はおばさんが話しかけてくれて気持ちよく買い物ができた。
調理しているおじさんも、柔らかいところを入れましたからと、とても親切で好感が持てる。
スーパーでもホームセンターでも篠山の人は優しい人が多い。
昼食をとり、
作業を再開した。草刈りした後をドンキーがレーキで集めてくれるので刈り取れていないところが分かりやすい。
快晴の空は日差しも強くて、今年一番の汗をかいた。
南側も時間が許す限り草刈りして、
草を集めてもらっている間に、商談とバーベキューの用意をした。
18時からここで大事な商談の開始。何度も打ち合わせを行い、大安吉日、6月10日に無事に契約となった。
時々、蛍のあかりを見ながら庭でのバーベキュー。
車の人が多いので僕以外はノンアルで楽しい時間を過ごした。
今回、初めてのビジネスにチャレンジするにあたり、とても多くの良い勉強になった。
何より会社によってのクオリティーの違いには驚くことが多かった。提案の内容は当然ながら資料のファイル、手提げ袋までがそれぞれが大きく違う。
日頃からスエットや短パンで対応する僕であっても、そのクオリティーは変わらずとても丁寧な対応に感動した。
外見に・・・、
もちろん世の中には様々な人がいるわけで、見てくれだけでは判断できず、それでも仕事をする上で最初の印象は重要で、そもそも外見で印象が悪ければ商談のテーブルにつくことができないだろう。
さて、ここからスタート。
自分の中にもコンセプトがあり、それを形にすることにも協力してもらえることになった。
そして、僕の方からの提案は、小さなプロジェクトとしてスタートし全国に波及していけばとても面白いことになると思う。
このプロジェクトは公表できないが、全く畑の違うものだけど、その中にも自分の思いは強く繋がっていく。
少しづつ進む過程を時々ここに書き残そうと思う。
昨夜のバーベキューの時にいつもより大きな鳴き声で「モリアオガエル」が鳴いていたので、
冗談で、今その最中かもと話していたけど、今朝確認したらやっぱり昨日はモリアオガエルの愛の時間だったようです。
今年は池に被さる木を切ったので来ないかと思っていましたが、この少しの枝にもモリアオガエルが産卵してくれていた。
そろそろヤモリやヘビも集まって来そうです。
少し庭を見て回り、今朝の朝食もモリモリ食べてエナジー補給。
食べれるだけ食べて元気に体を動かします。
これで三日目の野焼き、継続中。
じわじわと一晩中燃えていた草を今日一日で始末する。
それと昨日組み立てた回転式のコンポスター。
段ボールで始めたコンポスト。ネットでこれを見つけたので購入してみた。
組み立てはネジばかりが多く面倒ですが簡単に組み立てることができた。中の仕切りは一応取り付けておいたので、片側に段ボールコンポストの中身を少しと草を入れて試してみる。
庭で刈った草を入れるには150リットルのサイズでは小さすぎるので活用はできないが、畑をしていないので堆肥もたくさん必要ない。できた堆肥は花や木の肥料にすれば、野菜クズなどの生ゴミはこれで処理して自然に返すことができる。
三日間、来客の多い充実した時間を過ごすことができたのは、この場にはいない人たちの支えがあってのことをつけ加えたい。