雨が小降りでラッキー。レっちゃんカッパ着ずに散歩に行けました。
強くなる前にお仕事終えてさっさと帰宅した。
それから、庭の観察。
ソテツはいつも新芽をやられていて心配していたけど、
この数日でぐんぐん成長して一気に大きくなった。
自家製の虫除けが良かったのか、気は抜けないけど絶好調に育っています。
オリジナルの虫除けは果実酒用のリキュールに除虫菊と唐辛子などを混ぜて1年ぐらい熟成したもので化学成分は含まれていないのでレっちゃんにも安全です。
昨日、植え替えたクイーンオブスウェーデンの花。
葉も病気にならず元気いっぱい。植替えもしたのでこれから先も楽しみです。
二つあるミニバラで先に剪定した子も新芽と新しい葉でいっぱい。
蕾もちらほらついているので花をまた楽しめそう。
時々、切り戻ししているガジュマル。
株を強くしたいので剪定しているけど葉がどんどん大きく育っている。
風水では幸せをよぶ木だそうで、元気なことに越したことはない。
ピエールドロンサールも成長期。
地植えしたいけど、どこに植えようかを悩む。
日照不足のためかきゅうりは少し元気がないけど、
茄子は所狭しと成長中。
収穫時期には茄子三昧になりそう。
園芸店で弱っていたベゴニアも連れて帰ってきて良かったと思うほど成長中です。あんなに小さかったのに、見事に大きく生き生きと成長している。
次から次に花をつけるベゴニアは花も綺麗だけど個性的な葉の形も見ていて楽しい。