今日から篠山。
朝はレっちゃんと長い時間遊んで、
暑いのに日向ぼっこが好きな彼。4歳になってから、甘え上手なレスターがさらにくっつき犬になり寝てる時なんて腕枕してあげたくなるぐらい可愛いく、名残惜しいけど出発した。
工事が終わったのか敷かれていた鉄板が取り除かれていた。道路は整備されていないけどダンプが通らず、やっと静かな隠れ家に戻った。
お盆から来れずに20日ほど放置していた庭はやはり草に覆われていた。
どこも草だらけなので家の周りから草刈りすることに。
ひとりで刈って草集めは本当に大変な作業で、すぐに汗が絞れるほど暑い。
裏と法面を刈っただけで暑さにギブアップ。
どうせすぐには燃えないので集めるだけしておいた。
ついでに前に燃やしかけていたところでミミズを探したらすぐに何匹か見つけたので餌箱に入れておいた。
これは明日にでも延べ竿持って川に雑魚釣りに行こうと思っているので餌にする。
そんな事をしているとサワガニを見つけた。チヌようの餌にでも・・・
それは冗談で逃しておいた。
蜂は少ないし今年の夏は暑さだけで快適だ。
玄関にはトカゲがたくさんいる。
今から夕まずめだけ近くの池にバス釣りに行って来よう。
池についたら思ったとおり満水だった。
降りれるところを見つけて数キャストしたら、
ティップが折れた(泣)予備のロッドは持っていないので速攻退散。
戻って確認したら、
トップから15ミリぐらいかな?
このロッドは長い間使っているから傷でも入っていたのだろうか?お気に入りなので新品でストックをもう1本持っているけど、
わずかに短くなるけど修理してみようと思う。それにしてもショックだわ。
次の朝。
今日も早くから作業をしていると、
モクレンの木を植えたところに囲っていた大きな石が崩れていた。
石を動かすぐらい雨が降ったのかと思ったけど、周りを見るとあちこちが掘り返されている。
少し緩い地面には大きな足跡がついていた。
これは、きっと猪じゃないかと思う。南側だけではなく観察すると北側もあちこち掘られていた。
長い時間留守にしていたし工事で猟も入ってないし、何よりレスターがマーキングしていない。
そんな事を考えながら作業をしていると右足が痛くて作業をやめた。
部屋に戻ってみると、
親指の下が内出血して真っ赤になっていた。
安物の長靴のせいだ。前から気になっていたけど、ソールを止めるためにステップル(針)で止めてある。インナーソールも薄いから使っていたら力の入るところが薄くなり金属が足にあたっていたのだろ。
靴の安物だけは体に悪くどうにもならんですね。
足も痛いし、
気分転換に前から気になっていた池へパトロールに行くことにした。
延べ竿はやめてミミズは逃しておいた。また土を肥してくれるでしょう。
車から見ていると数人のアングラーがいた。やっぱりバス釣りしてる。
車で行けるところまで確認しながら、
水面を見ると子バスのスクール発見。
数匹のスクールを何箇所も見つけた。
ロッド無いから次に来た時のために道路からポイントをチェックしただけで戻った。
多分、ここも今は水は多めだと思うので減水すれば立てる場所も増えそう。
次に来る日が楽しみだ。
暑い中、作業に戻る。
幸にして足の痛みは無くなった。
晴天で無風。
朝は夜露で刈った草が水分を含むのでなかなか思うようには燃えてくれないので、
芭蕉を切ったり、鎌で木の足元を掃除し、二箇所で燃やす草の山をお守りしながら1日が終わった。
土曜日の夕方に帰宅。
すぐに、仕舞い込んでいた新品のロッドを開封する。
折れたティップは新しいトップガイドが無いので来週にでも修理してもらいに行こうと思う。
そして、日曜日の朝のレっちゃん。
蒸し暑くても頑張って公園行って、
休憩しながら、写真撮ってぇポーズのレっちゃん。
もう少し涼しくなったらお山や海に行こうと思う。