10月3日(日)
仲良しの大吉くんと篠山へ
日向ぼっこ、のんびりした休日。
わんこ達は初めは喜んで走り回りクンクンしてたけど、すぐに飽きて涼しい日陰でまったりしてた。
庭で栗拾いして・・・、去年より大きな栗が取れたのは剪定したからだろうか?
40分ほど茹でて、ランチ後のおやつに皆んなでいただきました。
昆陽池で一緒に遊んでいる二犬はいつもの距離感で楽しそう。
防虫対策もしっかりした。日頃は服もスヌもほとんど着せないけど安全のため。
いろいろな動物が行き来する里山の庭には、
へびも、ムカデも、マダニも様々な昆虫や動物がいます。そういった招かざる客に愛犬がストレスを感じないように庭掃除するのが僕のモチベーション。2週間もすれば庭は草が生い茂るし、草が伸びれば害虫も住み良い環境になるのでレスターがいない時に黙々と草刈りして焼却して綺麗にしてる。大ちゃんは草をむしゃむしゃ食べてたけど、自家製オーガニックの虫除けを時々使うだけで農薬は一切使っていないから安心だよ。
綺麗な庭をキープするには、相当な薬を使わないと持続できない。虫が多いことは人にも犬にも害があるけど、目に見えない劇薬を撒かれた庭で遊ばせるよりは犬にとっては安全だと信じてる。
いまだにフェンスも無い庭。ドッグランに行ってもひと時も愛犬から目を離してはダメなようにそれはここでも同じです。
時々通る車のわずかな音も気づくことができるので安全にステイさせておけることも町の雑音が皆無だから。
リードしててもしてなくても、レスターの行動には大きな変わりはない。ウロウロしたくなったら歩き回るし、甘えたくなったら膝の上。ダニや虫もつく事なく大ちゃんと楽しい時間が過ごせた良い休日だった。
10月4日(月)大安
昨日、篠山で遊んだ大ちゃんの歯がめちゃくちゃ綺麗で、聞いて見たら鹿の角を噛み噛みしてるからと聞いた。うちにも知人の猟師から分けてもらった鹿の角があったからレっちゃんにあげた。
巷で売られているものとは違い先が尖っているから少し怖くてやめてたけど、あんなに歯が綺麗になるのならとあげてみたら喜んで遊んでた。これで歯も綺麗になってくれないかな。
レスターと戯れてから、
今日は午前10時からプロジェクト1の地鎮祭。日頃慣れないジャケット着て外に出ると暑かった。
現地には既に関係者がずらりとお出迎えしてくれ、会社からは6名が出席した。
お天気にも恵まれて、無事に地鎮祭が行えました。
竣工は来年の3月末。これでプロジェクト1の仕事は年内はほぼ終了です。
新しい期がスタートして、一大行事も終え、次は何を・・・
「やっちゃへSERA」で攻めて行こうと新たに決意した日でもありました。