先日、少しだけブログでも触れた関東のユーザーさん(I.Hさん)。
メールと電話でしかお話したことがないのですが、以前より大阪の方へ用事があった時には立ち寄りたいとお聞きしていて、
来週、お会いすることになった。
そして、先に会社の皆さんでと、東京都江戸川区にある「かいじゅう屋」さんと言う手作りパン屋さんからパンの詰め合わせを送ってくれた。
食パン、メロンパン、チーズフランス・・・などなど、
まだ食べていないので種類を把握できていませんが、残念なことに男子2名は出張中のため、
女子3名に分けて、残りは家に持って帰ることにした。
昼食後に僕がチョイスしたのはチーズフランス。
しっかりとした食感に程よいチーズを青空の下でいただいた。
明る朝は、食パンを厚切りにして、ジャムをのせて朝食で。
食パンもフランスパンのように粉をたくさん使っている印象を受けたしっかりとしたパンだった。
I.Hさん、ありがとうございました。
このブログを投稿する頃はお会いした後だと思います。
土日は、いつもどおりにレスターと遊び、
釣り道具を触っていた。
なんだか思いつきで、ステンレスの針金を利用して錘を加工。
次の釣行は未定だけど来年こそはバス釣りに行こうとルアーをひっくり返したり、
整理した後に、別のところから琵琶湖用のルアーをまとめていたケースを見つける・・・あるある。
今日から篠山へ
今朝も月がとても大きく綺麗だった。
I.Hさんが来る明日の前入り。準備と言ってもランチだけなんですが、
ピザを焼こうか、寒いから温かいものにしようか考え中。
篠山到着して、
途中も道路脇に少し雪があった。家の屋根にも雪が少し残っている。
お天気は穏やか。空気は冷ややか。
お昼からは久しぶりの薪割り
お客さんが来るので放ったらかしだった玄関前の積み上げた薪を割り、
一部はラックへ、一部は工事前に積み上げていたところへ移動し、落ち葉は自作ストーブでゆっくり燃やした。
明日のランチは「おでん」にした。
今晩、少しつまみ食いして夕食にする。
寒いから温かいものの方が幸せです。
そして、夕方に見積もりが届いた。
99%確定しないとブログに書かないでおこうと思っていたので11月22日の投稿になったのだが、
山から海へ、
山の家も気に入っているので売却する予定はないのだけれど、海に近いところの家探しに行ったのが11月20日。
良い物件には巡り合わなかったが、2軒のボート屋さんに立ち寄り、そこの社長と親しくなった。それから1ヶ月、待望の見積もりが届いた。見積もりで喜べるのもおかしな話ですが、コロナ禍でボートも売れているとは聞いていたけど、まさか納期に3年もかかるとは想像以上だった。話は長くなるのでボートのことは別に詳しく書こうと思うが、親しくなったことで早ければ来年の春には海へ出ることができそう、しかも新艇が手に入るのだから踊る心は止まらない。
今夜は興奮して寝れそうにない。
12月21日
I.Hさんは昼頃に到着予定です。
どんな人なのか興味がありますが、長電話を数回しているので緊張感はない。
おでんも味がしゅんだようで準備もバッチリです。到着まで落ち葉でも掃除しようと火をつけた途端に到着。
午前10時半ごろだっただろうか、
それから、日が暮れ暗くなるまで色々な話をさせていただいた。
一応、どんな方かは写真も含め非公開です。
次の日に重要な予定があったので、片付けをさっと済ませて暗い県道12号を飛ばして帰宅。所要時間は45分という最高記録を樹立して、待ってくれてたレスターと抱擁して1日が終わった。
次は日曜日に物件探しに西へ行ってきます。