4月22日
決済が終わり、23日は物件引渡しの為に両親も連れて牛窓まで行ってきました。
黄砂も多いと天気予報で知っていましたが曇り空で満足する景色は見れなかったですが、
約束の時間まで少し間があったのでオリーブ園から瀬戸内の海を見に行った。
まだ、車で移動なら大丈夫で元気なうちに親父も好きだった釣りに連れて行ってやりたいとの思いもあっての牛窓。
明石や淡路でも良いのですが、あえて景色の良いところと考えた選択です。
ついでに、レスターと写真を撮ってもらった。
レスターはボート乗ったら怖がるのかな?
釣りだけじゃなく、犬島や直島にもボートで行けたら贅沢な散歩が待っています。
無事に引渡しが終わり、
2月の後半に撮った写真とは大違いで、
2階の窓からの風景は大きく茂った木で海が見えません。
連休明けにリフォームの工事に入ってもらうので、それまでは荷物を入れれないから布団だけ持って寝泊まりして庭のメンテナンスをしなければ、放置してると瞬く間に庭が荒れそうです。
草刈機を使うほどの大きさではないのと、選別しながらの手入れになるので手で作業しなければならないでしょう。
ボートが出来上がったら、朝は海へ、昼からは庭の手入れと、100%充実した時間が過ごせそうです。
もちろん、篠山の庭の手入れもと大忙しになる。
これで、
ベースは、伊丹、篠山、牛窓と三箇所となった。
仕事を頑張り、山で鳥の声を聴きながらレスターと遊び、海で釣りして、釣った魚を肴にいっぱい呑む。
なんと贅沢なことかと感無量です。
マリーナではリギング中のマイボート。
リアの魚探の位置を相談してたら写真を撮られていました。親父も気になり横から見てる。
良い写真です。
スパンカーも振動子もデッキウォッシャーも付いていましたが、
完成するまでにはまだ時間がかかりそうです。
そして、牛窓に行ったことで膨らんだ新たな構想は、
遠くに見えるのは明石海峡大橋です。
こちらも粛々と進めています。