我が家の庭も紅葉しています。
工事で根を触られ元気の無くなった子は枯れてしまったように思う。一番立派なモミジだったのに。
日が当たる時間もめっきり少なくなってしまい相変わらず刈った草木の処分に時間がかかる。
毎回、全部が燃えきるところまでいかないから、
残った残骸を掘り返しに獣が現れ、またボコボコに荒らされるからメンタルがやられます。
朝はこんなに雲がいつも多くて、
スッキリしない。
今年初の薪ストーブに火入れした。
やはり日当たりはとても重要ですね。
いつも使う出刃包丁が錆びていたから研ぎ直しました。
ついでに、ステンレスの安物と高知でもらった土佐包丁も研いだ。
左のナイフのようなものは釣りで使えるかと荷物に入れておいた。
昔からナイフや刃物が好きなので牛窓にも2種類の砥石を用意している。
今週は大潮、
あまり潮が大きいのも釣り難いけど天気予報を見ると晴れで風も波も穏やかそう。
先日知り合った人から連絡が来て鯛は食気だっているとのことだ。
前回の水温が22度ぐらい、
できたら、ちょっとシーズン的にどうかとは思いますが、アコウ(キジハタ)釣りたいと海図と睨めっこしています。新しいポイント探しの旅にでたいなと・・
そう言えば新しいクーラーボックスをお購入しました。50リットルは少し大きすぎるので32リットルを買った。
氷は家で作っているからブロック3個も入れれば次の日の朝まで残っているはず、
生簀でマリーナまで持ち帰り、ボートで捌く道具も揃えたので、釣るのも釣った後も楽しみが増えた。