今日も歯医者。
抜歯後の消毒と少し掃除をしてもらいに歯医者へ行った後、
メバル用のサビキを買っておこうと釣具屋へ行った。
わかってはいるのだが、釣具屋へ行くと楽しくて長くいればいるほどカゴの中へと釣具が増える。
買う予定のものを買い忘れ他のものに興奮することもしばしばである。
この日も最初にカゴの中に入れたのは、
ジグなんて使いきれないほど箱にあるのに、
ビンビンメタルTGとタイプスローだった。
ウエイトは、60gと80g
ビンビンメタルTG
タイプスロー
とにかく、このレッドイカグローというカラーにやられた。
持って帰ってすぐにコロラドとウイローのブレードと、予備のスカートを取り付けてみた。
タイラバだけじゃなく掛けて釣る釣りが頭から離れない。
ブレードにもフックを付けてみたがボディーが短いのでフロントフックとトラブル可能性が高いから外しておいた。
次は前に釣果なく殉職してしまった、
バイトビーンズTG
ジャッカル贔屓では全くないのですが、何故かジャッカル製品に釣られる自分がいます。
こちらもウエイト60gをチョイス。
カラーは2種類しかなかったのでシルバーグローストライプにしてみた。
そもそもベイトはシルバー系が多いからマッチザベイトでシルバーを選ぶことが多い。
全く買うつもりなど無かったプラグ。
ハードコア バレットブル(F)130
50gなのでキャスティングロッドでぶん投げできる。
牛窓でも僕は遭遇できなかったが、今年ブリのボイルが潮の加減で発生していたと聞いた。ボートに置いてるルアーはシーバス用のものが多くてフックが細くポッパータイプが欲しいところにこれを見つけてしまったので衝動買い。
カラーは視認性を重視してショッキングオレンジにした。
最大の特徴は、
MAG BULLET®(マグネットバレットウェイトトランスファーシステム)搭載
International Patent
爆発的な飛距離を生み出す、次世代重心移動システム「MAG BULLET®(マグネットバレットウェイトトランスファーシステム)」搭載◎キャスティング時:ウェイト球が分散することなく一つの塊として可動するため、強烈なインパクトによる推進力を発生させ爆発的飛距離を生み出す。
◎スイミング時:一つの塊として可動するウェイト球を腹部の強力マグネットで確実に固定。重心のバラつきが無くなり安定したスイミング性能を発揮する。
どうしても操船しながらの釣りとなるので飛距離が上がれば上がるほどボイルに放り込みやすいと思えた。
次に海に出るときはロッドに付けておいていつでも投げれるようにしておこうと思う。
忘れることなく、
他の小物類をカゴに入れた後に最後にメバルサビキを、
あまり種類が無く本当は2.8mで良かったけど、擬似餌の長さが違うから2枚だけにしておいた。餌釣りするかしないかもわからないから1枚だけ同突仕掛けを。
後はコツコツ仕掛けやフックを作って、
今週も水曜日だけかな風がおさまるのは。
この時間に県税事務所へ行き免税軽油のチケットの残りを返納して来年分を申請してきた。
マリーナも正月期間は休みなのでチケットの受け取りは10日以降、天候によるが1月の3連休あたりに初釣りで出れたらと思う。