こんな感じで始めてみたLINE BLOG。
はじめまして、 山と海で暮らす人見知りの、 「ZERA」です。
なんとなく、
LINE BLOGでも初めてみようかと…
一度は投稿したものの、すぐに下書きへ戻してしまった。
なんとなく続けていく自信もない。 気が向いたらまた投稿するかも。
以下は投稿のコピーをいくつか修正して・・・
思いつきなので、
カテゴリーはさまざまかな。
気になったこと、好きな釣りのこと、
仕事のこと、など書いてみよう。
何か自分を変えたい、
そんな気分で、
心が疲れてるから、心療内科に行ってみようかと考えてたけど、仕事の約束あるから行けず、
セロトニンが良いよと聞いたので、とりあえずサプリを買ってみました。
年末年始から心いたいことが続いていて、
病院にでも行かないとダメかと思うほどに、今までで一番辛い時間かも。
気分が上がらないまま、今月は無駄遣いが増えた。 買い物するのも、ほぼネットだからお店に行って気持ちがあがることもなく、唯一商品が届いた時にほんのわずか気持ちがあがる。
DAIWA STEEZ
欲しいなと思ってたリールの新品をフリマで見つけた。 本当は7.1が欲しかったけど出品されていたのが6.3だったから妥協した。 キャスティング用のダイワベイトリールを買ったのは人生初めてかもです。 持ってるダイワのベイトリールは全てもらいもので古いものは30年ほど前のもの(笑)
ハンドルノブも腐ってる。 今さら使えないけど捨てれない。

これは、買ったリール。
実物も使用感が無いから新品だと思う。 安く手に入れることができて嬉しい。 ボートからのキャスティングで根魚用に使いたいから、今日ネットでPE1.5を注文した。 家にはPEも在庫がいっぱいあるのに1.5がなかった。
KTC 工具セット
KTCの工具セットと工具チェストを2セット買った。色はオレンジに、
ケースばかり増えるけど、ラジコン用の工具などタックルボックスに入れてたものを整理して、今まで使っていた工具とチェストは誰かにあげようと思う。 これでもう工具箱は死ぬまで買わなくて良いだろう。
SK36723XCR
届いたものを箱から出してセットの工具を並べた。

SKX0213CR
チェストのみ、
工具セット入りとチェストのみの2個買い。注文先は2件で在庫がある安いところを選んだので時間差で届いた。
二つ並べてみて、作業机の幅を測るとなんとピッタリのサイズだった。先に調べてないところが自分らしくない。
LINE BLOG
今までパソコンでいろんなブログをやってたから画像サイズとか気になってたけど、このLINE BLOGはスマホでしか投稿できないから保存したままの写真を貼り付けるので、気にしたくてもできないところが良い。
こんなことを書いておきながら、
このブログように写真をリサイズして手間かけてる。
iPhone「写真」アプリで切出し機能が素敵
写真アプリで人物などを長押ししたら、輪郭を切出すことができる。
iPhoneではダークモードにしてるからか、背景がブラックだけど他にペーストしたらホワイト?透明になる。

うちの可愛いボンボンで試してみたらこのとおり。
最近、この子をボンボンと呼ぶことが増えた。彼自身は理解していないですが。
切り抜く前の元画像は、

これだった。
PEX8 LURE EDITION
今朝、注文したラインが早くも届いた。

シーガー PEX8のルアー エディション。
グランドマックスPEは良く使うけど、これは初めて購入した。シマノのピットブル8が品切れだったからこれにしたけど強度は少し落ちて26lbの表示で、2号じゃ太いかと1.5号にした。
早速、ライン巻き巻き。
リーダーはフロロ20lbにしてみた。
来週は寒波がくるらしいけど、風が無ければ海に出たい。釣れても釣れなくてもとにかく海に出てロッドを握りたい。
写真を追加したり、元記事に追加で書いたりしていますが、
このリールをどのロッドで使おうかと考えていて、ふとバスロッドを自分でカスタムしてみようと思う。今や動画はそこらじゅうにあるので先生がいっぱいだ。
どのロッドもリアグリップが短いから少し長くしてみたい。ボートからピッチングすることは少ないのでアンダーハンドでキャストに邪魔にならず魚と引っ張り合いする時に脇に挟める程度の長さが理想。もしカスタムするなら写真を撮ってブログに書いてみたいと思う。
為替
最近は上下に1日で2,3円は平気で動く日が続いている。 日銀の大幅金融緩和は継続の一声から円安へと変わったけど米国の長期金利は高止まりから下げ今日はプラスになり円安。 どこかで見たけど日銀が国債をこのまま買い続けて行けば買える国債が無くなるとか…
やはり当分は132円付近を行き来するのかな?
今夜は金曜日、ここでロングを持ち越しするのは怖いし、132円まではまだ1.5円の伸びしろとも思えるし難しいと思う時はポジション持たずに寝るとしよう。
話が前後しているけど、これを書いたのは1月20日だったんだ。結局、為替は寝ている間に円高になり128円50も割れていた。
今日は東京は朝から円高になり128円が割れないところからユーロッパ前には130.30まで円安になった。午前から夕方までで1円30銭ほどの幅だった。
それで、また下書きしていたところに戻る。
明日は工具箱が届くから、必要なものと譲る工具を分けて片付けをしよう。
気分が上がらないけど、身の回りの整理は年明けから少しづつしている。 クレカも解約し長年使った携帯もとうとう解約した。 財布も持たない事にして一部のカードとスマホだけで生活できるようにした。銀行も減らし無駄なアプリも削除して、まるで終活のような毎日だ。
桜を見れる頃には、気持ちも道具もすっきりとしていたい。
と、土曜日の話。
後で気づいたけど、サプリはDHCの定期便があるからそっちで買えば良かったな。
土日はまるまる二日間かけて作業部屋を片付けた。不要なものはどんどんゴミとなり部屋はすっかり綺麗になった。
サプリが効いたのか、何もやりたく無かったのに片付けは集中してできた。今週も釣りに行けないなら週末は釣具も整理しよう。鬼のようにあるルアーをどうするか・・・、でもこれは捨てることはできないです。
本当に日記のようで、
カメラも1つ綺麗に梱包した。フリアで売ってしまおうと思っている。
たくさんあるレンズとカメラもライカM-Pとレンズ、SONY RXだけ残して全て売ろうと思っている。もう、CANONとNIKONのフルサイズ機からは卒業しようと思う。