朝5時半に起き、時間はあっという間に過ぎる。
窓越しにガラス戸を閉めたまま撮った朝。
朝5時半に起き、時間はあっという間に過ぎる。
窓越しにガラス戸を閉めたまま撮った朝。
敷地横に小川があることは何度か紹介しましたが、竹を切りに山に入った時に気づいた浸食。
川が増水した時にだと思うけど、石がたくさん転がっているのでおかしいと思ったら土地が削られている。
今朝の室内の温度は10度、それほど寒さは感じない。
たまごを茹でている間に庭に出ると霜がおりていた。
今朝は山じゃなく庭の竹を切ろうと思う。
庭の竹は真竹かな?山のは孟宗竹だろう、サイズ的に半分もない。
レスターに起こされたんじゃなくて雨の音で目が覚めた。
うそ〜って感じ、天気予報は晴れだったのに朝からかなりの雨が降っている。
篠山は雨が多い、雲もよくかかるし、山で西日も当たることがない。元気なのは小鳥たちだ。
今朝は6時過ぎから、
明るくなると同時に火をつけに出た。体は寒くないけど長靴だと指先が凍るように痛い。防寒用の長靴を買わないと寒い時に作業ができない。
今日も池の改修工事が本格的に始まりレスターには危険が多いので留守番してもらって、
篠山に来ています。
土曜日、
会社にお土産のためとそろそろ終わりの花梨の木を剪定した。
黄色く熟した花梨はとても良い香りがします。